【ランバイク・ストライダーレースの進行スタイルを説明♪】転んでも挽回のチャンスあり!あきらめない心が表彰台の秘訣です!

こんにちは!神奈川県を中心にランバイク・ストライダーのレースを開催しています。
ランバイクかながわシリーズ実行委員の岡田です♪

ランバイクかながわシリーズのレースは予備予選から始まり、組み分けが変わりながら(一緒に走るメンバーが変わりながら)レースが進行していきます。

その組み分けの変え方には仕組みがあり、結果が良かった子から決勝A組・B組・C組と分かれていきます。
こうすると、自然と同じくらいの速さのお子様とレースできることになります♪
そして、A組の優勝選手が総合で1番ということです!

今回はそのレース形式をご紹介し、どのように最終結果が出るのかをご説明したいと思います♪

上手にできるかな?!どきどき!レーススタート!

スタートはゲート開閉式のスタート台を用いておこないます!

まずは、スタート台手前のダミーグリットへお集まりいただき、トランプカードによるスタート台の枠を決めるくじ引きを行っていただきます。

くじで出た番号の枠に入り準備をして、スタートの合図を待ちます。

スタートの合図はスピーカーよりファンファーレが流れた後に、3回の電子音が鳴り、3回目の電子音の直後にゲートが開きますので元気よくスタートしましょう!

これがポイント!組み分けシステム!

レースは予備予選・本予選・準決勝の3回の走行で、決勝レースの組分けが決まります!

決勝レースはそれまでの走行で順位が良かったお子様からA組 ・B組・C組…と別れて行きます。

各クラス決勝A組の1位が、その大会の優勝選手と言うことになります!

決勝A組に出場するには、準決勝までに上位でゴールする必要がありますが、実力のある選手でも、スタートで失敗したり、転倒したり、ちょっとしたミスで下位に沈んでしまったりすることもあります…

しかし!そういった場合でも、かながわシリーズの組み分けシステムはゴール後の各組の上位の選手と下位の選手の入れ替えをすることによって、速い方の組分けに戻ってこれるようなシステムになっています!

ミスや失敗をしてしまっても、あきらめない心を持ってレースに挑むのが良い結果を残すポイントになります!

みんな頑張ったね♪ゴールしたら!

決められたゴールラインを先に通過したお子様から上位のゴールとなります。

ゴール地点には案内のスタッフがいて、ゴールしたお子様を順位の書かれたパイロンの前へ案内します。

お子様には一度この場所で待ってていただき、全員がゴールした後に順位の間違いがないかを確認して着順カードをお渡しします♪

次の順番は?順位カード!

お子様がゴールした後にお渡しした順位カードには2つの情報が書いてあります。

1つ目は、今行ったレースの結果です!

もう一つは、次の出場レースと参加する組分けが書かれています!

このカードを見ていただき、お父様・お母様が、次にお子様がどの組分けで走るかを確認しておいてください♪

召集スタッフが次のレースの組分けをご案内しますので、カードに書かれたお子様の参加する組が呼ばれたら、ダミーグリット(スタート前待機スペース)にお越しください♪
ダミーグリットでは順位カードと引き換えに抽選のトランプをお渡しします。

順位カードはレースの進行にとても重要です。
なくしたりしないようにご注意ください!

にこにこ笑顔ではいポーズ♪表彰式

各クラスのレース終了後は表彰式を行います♪
表彰は決勝A組だけではなくすべての組が行われますので、決勝A組ではなかったとしてもぜひ上位入賞を目指してください!

どの組でも表彰されたお子様はとっても嬉しそうです!

パパもママも一緒に喜んであげてください♪

まとめ

ランバイクかながわシリーズのレース形式を説明させていただきました。

まずは、レース初参加・初心者の方でも、わかりやすく迷わないレースを目指しています♪

そして、もし、調子が悪かったりミスをしてしまった選手にも、最後まで諦めずに元気よく走ってもらいたいと思っています!

また、多くのお子様に表彰台に上がっていただき、練習で頑張った分が形になる喜びを体験していただきたいです♪
そして、お子様はもちろん、お父様、お母様にも
【今日は楽しかった!次のレースも頑張ろう♪】
と思ってもらえたら、実行委員としても嬉しいです!